新生児マススクリーニングをご存知ですか?
新生児マススクリーニングって何?
どこで検査ができるの?
費用(お金)はどれくらいかかるの?
お知らせNEWS
2022年4月1日から福岡県下すべての産科施設で
ライソゾーム病のスクリーニングが可能となりました
私たち「NPO法人IBUKI」は、赤ちゃんの難しい病気の早期発見のための検査である、「新生児マススクリーニング」の普及・啓発を推進する団体です。
NPO法人IBUKIについて
特定非営利活動(NPO)法人IBUKI(いぶき)は、2004年4月から、福岡大学医学部小児科と周産期センターが中心となって活動を始めました。母子の産前産後(周産期)医療にかかわる人を対象に、新生児蘇生法の教育や普及を目的に、周産期医療のレベル向上に努めています。
つなぐだより(旧 IBUKI通信)
新生児マススクリーニングについての定期的な情報発信を目的として発行しておりました広報誌「旧IBUKI通信」の承継誌となる「つなぐだより福岡版」の発行に、監修元として協力しております。
-
つなぐだより〈第4号〉
2022年6月発行
-
つなぐだより〈第3号〉
2021年12月発行
-
つなぐだより〈第2号〉
2021年6月発行
-
つなぐだより〈第1号〉
2020年12月発行
-
IBUKI通信〈第11号〉
2020年5月発行
-
IBUKI通信〈第10号〉
2019年10月発行
-
IBUKI通信〈第9号〉
2019年4月発行
-
IBUKI通信〈第8号〉
2018年10月発行
-
IBUKI通信〈第7号〉
2018年4月発行
-
IBUKI通信〈第6号〉
2017年10月発行
-
IBUKI通信〈第5号〉
2017年4月発行
-
IBUKI通信〈第4号〉
2016年10月発行
-
IBUKI通信〈第3号〉
2016年4月発行
-
IBUKI通信〈第2号〉
2015年10月発行
-
IBUKI通信〈創刊号〉
2015年4月発行